これまでの活動

2018年


第1部:ワークショップ 「マインドフルネスによる終末期ケア」
2016年1月10日(日)午後2時~11日(月/祝)午前10時
講師: 藤田一照(曹洞宗国際センター)永澤哲(京都文教大学)井上ウィマラ(高野山大学)
第2部:シンポジウム 「死の臨床に向き合うー燃え尽き防止のための自己ケアー」
2016年1月11日(月/祝)午後1時~午後5時
講師:恒藤暁(京都大学)武井麻子(日本赤十字看護大学) 栗原幸江(都立駒込病院)井上ウィマラ(高野山大学)
GRACEプログラム2018 ~GRACE普及のための指導者研修会~

主催:GRACEプログラム2018実行委員会

共催:日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団

講師:シンダ・ラシュトン教授(ジョン・ホプキンス大学)
トニー・バック教授(ワシントン大学)日本人スタッフ
日時:2018年6月9日(土)午前9時30分―午後6時

10日(日)午前9時30分ー午後6時(開始終了時間が変更になっています)
会場: 千里ライフサイエンスセンター (大阪府豊中市新千里東町1-4-2)
http://www.senrilc.co.jp/access/index.html

募集人員:100名
対象者:医療関係者および宗教家、医療ケースをある程度把握していらっしゃる方。

※すでに申し込み頂いた方はすべてご参加頂けます。
通訳:逐次通訳
参加費:無料(日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団より助成)
宿泊・食事は各自で確保してください。

 

2017年


GRACEプログラム2017 ~いのちに寄り添うエンド・オブ・ライフ・ケアのために~

プログラム概要 日時:2017年4月21日(金)午後6時〜23日(日)午後4時

会場:長弓寺(奈良県生駒市)

講師:ジョアン・ハリファックス老師

スタッフ:恒藤暁(京都大学)高宮有介(昭和大学)栗原幸江(都立駒込病院)朴順禮(慶應義塾大学) 藤田一照(曹洞宗)永澤哲(京都文教大学)井上ウィマラ(高野山大学)中野民夫(東京工業大学)飯塚まり(同志社大学)中川吉晴(同志社大学)藤野正寛(京都大学)松下弓月(東京大学)村川治彦(関西大学)山下公子(園田学園)

通訳:木蔵シャフェ君子(MiLI)

 

2016年


GRACEプログラム2016〜ターミナルケアでの燃え尽き防止のために〜

日時: 2016年4月23日(土)午前9時〜24日(日)午後4時

会場: 長弓寺(奈良県生駒市)

講師: ジョアン・ハリファックス師

恒藤暁(京都大学)高宮有介(昭和大学)栗原幸江(都立駒込病院)朴順禮(慶應義塾大学)藤田一照(曹洞宗)井上ウィマラ(高野山大学)中野民夫(東京工業大学)藤野正寛(京都大学)

第1部:ワークショップ 「マインドフルネスによる終末期ケア」
2016年1月10日(日)午後2時~11日(月/祝)午前10時
講師: 藤田一照(曹洞宗国際センター)永澤哲(京都文教大学)井上ウィマラ(高野山大学)

第2部:シンポジウム
「死の臨床に向き合うー燃え尽き防止のための自己ケアー」 2016年1月11日(月/祝)午後1時~午後5時
講師:恒藤暁(京都大学)武井麻子(日本赤十字看護大学)
栗原幸江(都立駒込病院) 井上ウィマラ(高野山大学)

 

2015年


GRACEプログラム2015〜ターミナルケアでの燃え尽き防止のために〜

日時: 2015年4月24日(金)午後1時〜26日(日)午後4時

会場: 長弓寺(奈良県生駒市)

講師: ジョアン・ハリファックス師、シンダ・ラシュトン教授、トニーバック教授

 

2014年


シンポジウム 「死とより良く向き合うためにー 伝統的知恵をターミナルケアに活かす」

日時: 2014年11月1日(土) 午後3時30分—6時30分

会場: 武蔵野大学 武蔵野キャンパス(西東京市)5号館 グリーンホール

共催: 武蔵野大学仏教文化研究所、武蔵野大学看護学部、日本仏教心理学会 、日本トランスパーソナル心理学/精神医学会

定員: 200名

参加費:無料

講演会内容

Part 1: 死に関わる医療現場の現状と課題

① 大井玄先生 (東京大学名誉教授) 「高齢期日本の医療現場の抱える課題」

② 内藤いづみ先生 (ふじ内科クリニック院長)「20年に渡る在宅ケアの臨床現場から」

Part 2: 日本におけるスピリチュアル・ケアの展望

③島薗進先生(上智大学神学部特任教授)「超高齢化社会日本におけるスピリチュアルケア展望」

④小西達也先生(武蔵野大学教授)「ケア提供者にとって『自分自身を見つめることはなぜ必要か」

Part 3: 現代社会における伝統的智慧の可能性

⑤永澤哲先生(京都文教大学准教授)「現代社会における仏教のスペクトラム:Upaya Institute とMind and Life Instituteが切り開いたもの

2012年


ハリファックス老師講演録
「米国における仏教チャプレントレーニングの実際:死の臨床に仏教ができること」
2012年6月2日
京都